それぞれの目標・学習時間に対応できるよう、
様々なコースとカリキュラムを用意しています。
「聞く」、「話す」、「読む」、「書く」それぞれの技能を身につけ、日本の大学、大学院、専門学校で、コミュニケーションをとりながら専門知識を学ぶことができる力を養います。覚えるだけでなく、自ら考え、発信するスキルを身につけます。また、進学準備のためのキャリア授業では、学生一人一人の目標を明確にし、自己実現の可能性を高めていきます。
進学2年コース(大学院・大学への合格を目指します) | 大学院、大学への合格を目指すコース。社会的な話題を聞いたり読んだりして、その要点を理解し、それに対する自分の意見を理由と根拠をもとに論理的に述べることをでき、また円滑にやりとりをすることができる力を身につけることを目標にしています。 |
---|---|
進学1年9ヶ月コース(大学院・大学への合格を目指します) | 大学院、大学への合格を目指すコース。一般的な話題から社会的な話題まで内容を理解し、それに対する自分の考えを理由とともに述べることができ、自然体で会話などのやりとりができることを目指します。 |
進学1年6ヶ月コース(大学院・大学・専門学校を目指します) | 大学院、大学および専門学校への合格を目指すコース。一般的な話題や社会的な話題について他者との意見交換ができ、簡単な構成でのプレゼンテーションができることを目標とします。 |
進学1年3ヶ月コース(大学院・大学・専門学校を目指します) | N4 - N3のクラスから始まり、1 年3ヶ月で進学を目指すコース。進学先での授業を理解し、円滑なコミュニケーションが図れる日本語力を身につけることを目標としています。 ※進学1年3ヶ月コース出願時は、日本語能力試験N4相当の日本語力 を有する方のみ出願可能です。 |
(例)中級左へフリック
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1・2 限目 |
|
|
|
|
|
3・4 限目 |
|
|
|
|
|
(例)中上級左へフリック
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1・2 限目 |
|
|
|
|
|
3・4 限目 |
|
|
|
|
|
各コースにかかる 費用の総額 (税込) |
2年コース | 1年9ヶ月コース | 1年6ヶ月コース | 1年3ヶ月コース | |
---|---|---|---|---|---|
(4月入学) | (7月入学) | (10月入学) | (1月入学) | ||
1年目 | 入学金 | 66,000円 | 66,000円 | 66,000円 | 66,000円 |
学費 | 686,400円 | 686,400円 | 686,400円 | 686,400円 | |
施設・活動費 | 44,000円 | 44,000円 | 44,000円 | 44,000円 | |
教材費 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | |
小計 | 829,400円 | 829,400円 | 829,400円 | 829,400円 | |
2年目 | 学費 | 686,400円 | 514,800円 | 343,200円 | 171,600円 |
施設・活動費 | 44,000円 | 33,000円 | 22,000円 | 11,000円 | |
教材費 | 33,000円 | 24,750円 | 16,500円 | 8,250円 | |
小計 | 763,400円 | 572,550円 | 381,700円 | 190,850円 | |
学費合計 | 1,592,800円 | 1,401,950円 | 1,211,100円 | 1,020,250円 |
4週間から10週間の短期間で学ぶ日本語コースです。授業は「聞く、話す」を中心にそれぞれのレベルで日本語でのコミュニケーションをとるための会話力を身につけます。毎月1回実施する「文化体験」の授業では、日本の文化について調べたり、訪問先での場面を想定して会話練習をしてから文化体験ツアーに行きます。楽しみながら日本語をしっかりと学ぶコースです。とにかく日本の生活を満喫したい、学んだ日本語を日本で使ってみたい、日本留学体験をしたい、そういった方に最適です。
3ヶ月 初級 |
日常的な場面にある簡単な内容であれば、基本的な表現や語彙を使い、受け答えをするなどのコミュニケーションをとることができる。簡単で短い文章の内容を理解することができる。 |
---|---|
3ヶ月 初中級 |
生活に困らない程度の日常会話ができる。初級の基本文型を使い、関心のある事や身近な話題など簡単な内容であれば説明したり、自分の考えを述べたりすることができる。 |
「聞く」「話す」を中心にした授業です。日常的な場面のモデル会話が話せるようにクラスメイトと一緒に練習します。日本について調べたことをポスターにして発表したり、体験型学習として日本文化体験も実施します。
また、ワーキングホリデーのビザをお持ちの方対象にアルバイト準備セミナー(履歴書の作成、アルバイトの探し方、面接練習)を行います。
日本の大学や専門学校などへの進学を考えている方にも進路相談など個別サポートをいたします。
日本語でできるようになること(例)
※受講生のニーズやレベルに合わせて変更する場合があります。
学習内容をカスタマイズし、授業を受けることができます。「仕事が忙しくて勉強する時間が取れない」「クラスの授業についていけるか不安」「短時間で直接、先生に質問しながら学びたい」といった希望に対応いたします。また、友達と一緒に受けたい、会社の同僚と一緒に勉強したいなど希望があれば、グループレッスンも行うことができます。
入門レベル~上級レベル
制限なし(事前にご相談くださいませ。)
授業内容、受講期間などご希望に合わせてレッスン内容をご提案いたします。
日本語能力試験を受験予定の方を対象に、直前対策として、問題を解くポイントやコツを交えながら、点数を上げるための対策講座を行います。
準備中